はちゅれちっくの開発に込めた思い
両爬工房の代表、山田です。
ここでは、ちょっと真面目な話をさせてください。
なぜ、レオパの遊び場「はちゅれちっく」を作ったのか、分かりますか?
その理由は「このままだとペットは不幸せなまま、一生を終えてしまう」と思ったからです。
私自身、これまで10年近く爬虫類を飼ってきました。
毎日のお世話は楽しい反面、やはり大変です。
気付いたらどんどんシンプルな空間になり、ほどほどの広さのケージに、必要最低限のシェルターと水入れのみ。
飼育スタイルもコスパ重視になり、お金や時間を惜しんでいました。
いつしか自分のことばかりで、ペットの気持ちをないがしろにしていました。
----------------------------------
そんなある日、ふと思ったんです。
「こんな何もない空間で生きてて楽しいのかな」
「自分は好きな場所に行ったり、遊んだりしているのに...」
「もしペットと同じ立場なら、退屈すぎるかもなあ」
正直、ペットの気持ちを完全には理解できません。
それでも、なんだかこのままではかわいそうだなと思いました。
「何が幸せなのかは分からないけど、ペットにも自由や娯楽を与えたい。」
そんな考えに変わり、爬虫類の飼育環境にも遊び場を作ることにしたのです。
----------------------------------
そこから、これまでの商品開発の経験を活かし、爬虫類の遊び場「はちゅれちっく」を作りました。
- 自由に登り降りできたり、高低差を楽しめるロフト
- ゆれたり、登ったり、隠れたりして楽しめる遊具
どちらもペットを楽しませ、退屈なマンネリ生活を抜け出せるアイテムです。
これらがあれば、少なくとも何もない空間より、生活は充実するはず。
もちろん「見ているといやされる」「写真・動画映えする」「空間づくりを楽しめる」など、飼い主のメリットもあります。
あなた自身とペット、どちらも幸せになれる商品だと確信しています。
少しでも共感してくれたら、はちゅれちっくの設置を考えてみてください。
ここまで長文をご覧いただき、ありがとうございました。
----------------------------------
両爬工房代表 山田